eスポーツっていったい何?


2018年にインドネシアで開催されたアジア競技大会(オリンピックのアジア版です)で公開競技として実施されたことでも大きな話題を呼んだeスポーツ。
テレビを見ていてもSNSを開いてもよく目にする言葉になりましたよね。

ですが「eスポーツって言葉はよく聞くようになったけど、どんなものなのかイマイチ分かってない!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回はそんな方のためにeスポーツとはいったいどういうものなのか、ご説明したいと思います。

eスポーツとは

eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ(electronic sports)」の略称で、
対戦型のコンピューターゲームを使ったスポーツ競技の事を指します。

日本でもこの頃やっと知名度が高まってきましたが、アメリカや中国・韓国など日本以外の東アジアでの発展は日本の比ではありません。
アメリカではなんと、国がeスポーツが「スポーツ」の一種であると認めています。もちろんプロゲーマーも「スポーツ選手」と同列に扱われているのです。

eスポーツのプロ選手はどうやって稼いでいる?

eスポーツのプロ選手、いわゆるプロゲーマーはどうやって生計を立てているのでしょうか?
それは、大会に出場することで得られる賞金です。
eスポーツ後進国と言われる日本では想像しづらいことですが、海外の有名な大会の賞金ともなると、総額30億円をこえているところもあるのです。
ちなみにその大会での1位の賞金は3億円越え。プロ野球選手の年俸にも匹敵する大金ですね。

ほかにも野球、サッカー、テニスなど他スポーツの選手と同じように様々な会社とスポンサー契約を結び、
そこから利益を上げている選手も多いそうです。

eスポーツで採用されているゲーム

それでは最後に、eスポーツとして実際にプレイされているゲームのジャンルと作品をご紹介します。
どのゲームも運ではなく選手の腕前が重要視される、競技性が高いものになっています。

■FPS
1人称視点で銃を撃ち、敵を倒していくゲームですね。数人でのチームバトルも行われています。
『Call of Duty』や『オーバーウォッチ』などが代表的作品です。

■TPS
3人称視点のシューティングゲームです。『Fortnite』などが有名です。

■格闘ゲーム
プレイヤー同士が1対1でキャラクターを使い、技を出し合って相手を倒す対戦ゲームです。
『ストリートファイター』や『鉄拳』などが代表的なタイトルですね。

いかがだったでしょうか?他にもeスポーツで採用されているゲームのジャンルや作品は沢山ありますので、気になった方は是非調べてみて下さい。
アジア競技大会で実施され、これからも市場規模がどんどん拡大していくこと間違いなしのeスポーツ業界。どのように発展していくのか楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です